ハンカチに保冷剤。
「即席ネッククーラー」

クルクルッと巻いて、アミの首にまいてあげました。

なに、コレ~・・・
なんかお気に召さない感じ?(-"-)

ちょっときもちいいかも~~~・・・・
犬にとって保冷剤とか氷とかっていいのかな~(^_^;)
とりあえず気に入ってくれたもんねん。
ランキングに参加しています。

にほんブログ村

にほんブログ村

ライフスタイル ブログランキングへ
日曜日夕方4時頃。
日暮れ近くなっても暑いので水遊びをしに赤川水源地へ。

川の水は冷たくて、すっかり涼みました。

ともは水浸し。
上半身だけ裸になり、何を思ったのか水の中で腕立て伏せ。

ストイック~(^ε^;)
ちぃも・・・

間違って座っちゃった~・・・
着替え持っててよかった~(^_^;)
ランキングに参加しています。

にほんブログ村

にほんブログ村

道南 ブログランキングへ
調べたり書いたりすのもいいけど、今年は初めてのD・I・Y。
ひろさんと材料や寸法などを決めた様子→こちら
翌日ホームセンターへ買い出しに行き、店員さんに相談するとも。
緊張してる~(^ш^;)
そのホームセンターの方には大変良くしていただきました。
ホーマック戸倉店の材木コーナーの方、親切にしていただきありがとうございました
その翌日にはおじいちゃんに教えてもらって形になり、完成までもう少し。

ステンシルをしたいととも。
プレートを作り、カット。
カットはむずかしい~(@_@;)
細かい所はワタシが(^_^;)
あとはほとんどともが一人で。

プレートと木の間に絵の具が入ってちょっとカッコ悪い所もあるけど、まあまあの出来じゃない?
思ったより大きくて、始業式の日に学校へ持って行くの大変なともでした。
ちなみにちぃの自由研究は、都道府県の花調べ。
47枚の写真を切ったり貼ったり、そして書いたり、ちぃはこうゆう作業が好きみたい。
ランキングに参加しています。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

手作り・DIY ブログランキングへ

ライフスタイル ブログランキングへ
毎日暑いです・・・
今朝、ものすごい雷と雨の音でした。
気が付けば開けっ放しにしていた窓の側がビショビショ(@_@;)
子ども達が登校する頃には青空ものぞき始め、傘もささずに家を出ました。
あつい・・・あつい・・・蒸しあつい・・・・


玄関の前に芽を出して、ぐんぐん伸びたコスモス。
どこからか種が落ちたんでしょうね。
砂利の間から勝手に芽を出し、勝手にワタシの腰くらいまでのびて、たくましい・・・
ランキングに参加しています。

にほんブログ村

ライフスタイル ブログランキングへ
11日夜、湯川温泉の花火大会がありました。
一昨年までは毎年側まで歩いて見に行って、すごい人混みの中見ていたけど、
我が家のベランダは特等席。
昨年知りました(^。^;)

イカ~

大きく見えるだけあって音もすごい!
アミは終わるまで舌出してハァハァ言って、すごいです(^_^;)
ランキングに参加しています。

にほんブログ村

ライフスタイル ブログランキングへ

両親にニセコ道の駅まで送ってもらい、ワタシとひろさんもニセコまで迎えに出ました。
部活を休んで一緒に送ってきてくれたゆうちゃん。
お勉強と部活で忙しいなか、ちぃとともの遊び相手になってくれたようです。
二週間ぶりのちぃととも。
一回り大きくなったような気がしました。
ニセコ道の駅でお野菜を買い、それからランチをしにミルク工房へ。
すごくすごくステキな所。
ニセコって札幌の行き帰りに通過するだけでゆっくりしたことがなかったので、気になってはいたものの、
寄ったことも前を通ったこともありませんでした。

残念ながら羊蹄山は雲の中。

上にいるのがひろさんとちぃととも。
下にいるのがゆうちゃん。
何をして遊んでいるのかな。。。。(^_^;)
モカ

プラティーヴォ


羊蹄山は結局見えなかったけど、すごく贅沢!

ごちそうさま~♪
お腹いっぱいになった後はお別れ。
別れを惜しんでいると、アレレ?ともの様子が・・・
ずっと下を向いていたともが顔をあげると、涙が・・・
それを見たワタシもちょっとだけ目頭熱くなっちゃいました(^_^;)
車に乗った後もタオルをかぶっていたとも。
家に着き、一言日記を書いている時もメソメソ。
「どうしたの?!?!?!?!?」\(◎o◎)/!
「さびしい・・・・・」
一言日記を書いていていろいろ思い出したのかな?
これだけ泣くとワタシもビックリ!
その後、部屋に入りワンワン泣いていました。
どんだけ寂しいの(-_-;)
ランキングに参加しています。

にほんブログ村

にほんブログ村

北海道 ブログランキングへ

手前が焼きなす、奥は夏野菜の天ぷら。
ズッキーニを天ぷらしたら意外に美味しかったです。
焼きなすはまるごと網で焼くので、ちょっと香ばしさも残り美味しいです。
ひろさんと二人の食事。
二人分の量がわからず、多めに作ってしまいます(^_^;)

とものお友達。
1年生の終わりに札幌へお引越ししたイトスケくん。
毎年夏休みは会っているので今年も・・・
でもワタシは今年の夏は帰れないので、ともに「今年は会えないんだよ。ママ札幌に行けないからね」
と言って、とも本人も納得したはずなのに・・・
「イトスケくんちの電話番号教えて」ととも。
諦めてなかった・・・・
イトスケくんのママ、けいてぃさんに相談したところ、途中まで迎えに来てくれるとのこと。
ワタシの母も途中まで送ってくれる。
ありがたい。。。。
ほんとに。。。。
感謝、感謝。。。。
ともは一日イトスケくんのおうちで遊ばせてもらい、まだまだ遊び足りない様子で帰ったらしいです(^_^;)
けいてぃさんのブログ ちょこっと手帖
昨年の夏
イトスケくん、けいてぃさん、どうもありがとう。
お世話になりました。
また来年会えるといいな。。。。
今度はワタシも。。。。
ランキングに参加しています。

にほんブログ村

にほんブログ村

ライフスタイル ブログランキングへ
あちち・・・・
この暑さももう少しかと思うと、寂しく思います。
日も短くなってるし・・・

アイスコーヒーをおとしました。
おいし~~~~~♪
でも美味しそうに写真撮るのって難しいですね~。

5日に札幌へ行った子ども達からまったく連絡もなく、初めて連絡が来たのは12日(日曜日)の夜。
久しぶりに電話で声を聴いたら、ちぃとともの声がまったく一緒。
聞き分けられない(・。・;
ホームシックにでもなったかにゃ~(^皿^;)・・と思ったら、
「9時からのビューティフルレイン録画しといて!」だって(^_^;)
二人は相変わらず楽しく過ごしているようです。
ランキングに参加しています。

にほんブログ村

にほんブログ村

ライフスタイル ブログランキングへ
砂原にお墓参りに行って来ました。
実はこの時期函館にいるのは初めてのことなので、砂原のお墓参りも初めて。
お彼岸などに行ったことは何度かあったのですが。
義母のご先祖様のお墓なのです。
函館を出発し、大沼のトンネルをくぐるとすぐに右折。
すると大沼を左手に東へと向かう。
大沼と道路の間にJRの線路。

ここで運良く列車に遭遇することもあるけど、今日はハズレ。
列車が走る時間には大きなカメラを持った人達がたくさんいることも。
おまけに駒ヶ岳も雲の中。
ランキングに参加しています。

にほんブログ村

にほんブログ村

道南 ブログランキングへ